
アメリカでは、ドナルド・トランプが大暴れして、自民党は裏金問題片付いてねーと野党に喚かれ、少子化だから日本オワコンと言われ、フジテレビが潰れるかもしれんと、ワクワクしている煮え湯を飲まされた著名人が、ニヤニヤしている。
そんな中、私は東出昌大さんが、動物を倒して、料理して「うーまっ」て毎回言っている動画を見たあと、これを作ることに決めました。
TVがないので、その他に日本で話題があれば逆に教えて欲しいが、出っくんが、鹿を食う動画を見て「山篭りっていいな」と自分も篭った気になって、仕事をこのように始めております。
そんな中、数少ないどうでも良いニュースを見て「今が結婚のチャンスじゃん」って思えないのが、不思議でしょうがないのですね。
そんな話を今回は、したいと思います。
【戦後に近い感覚だよ】
インフレがじわじわと起きて、規制をしまくったお陰でみんな、貧乏になりました。
戦後まもない頃から曾お祖父さん、爺さん、年齢よってはひいひいおじいちゃん?は、簡単に言うと円の価値を上げてくれたんですね。何故か「田中角栄のおかげだ」とかいう人いるのですが、違います。国民、あなたのおじいちゃん達です。
それぞれの爺さんが残してくれた円を我々の父母が使い、食い潰したのが今です。
別にあなたの父母が悪い訳じゃないぞ。全体としてね。そこは理解してな。
つまり、また貧乏になったわけです。親も同じように預貯金はそんなにありません。
それが今置かれている現状であって、悲観しても始まりません。政治のせいにしても意味がありません。
試しに見た事がない人は、国会答弁の切り抜きでも見てみて下さい。
自民党は決して名言しません。
動かない理由は、議論を重ねているです。
議論は何年重ねても問題になりません。
失敗の30年で自民党さんが覚えた事は「検討」って言葉は無敵だ、ということだけです。
みんな暴力は解決しないと言いますが、「決着」はつけられます。つまり、言ってもお金を無駄に使い続けて、しわ寄せを国民に払わせているだけを「悪」とするのならば、止めるには武力行使しかありません。
麻生太郎がどんなに偉そうでも、その辺の土建屋60歳とタイマン張ったら麻生太郎は召されます。ようは、徒党を組む者が増えるということなんですね。
【共に戦おうから共に生き残ろうに】
昔は男が働いて、女は家事をしていた。
それは大嘘で、江戸時代でも戦前も戦後間もない頃も、男も女も働いて、多めに稼げる男に仕事を中心とした生活をさせ、足りない分を妻が、働いている。
私の家で言うと父方は金持ちで、7人兄弟、妾付きであったので、婆さんは働いていなかったが、母方の両親は、普通の家庭なので、じいさん、ばあちゃん2人とも働いて生計を立て、生きていたんですよ。
元々国が貧乏になると、弱い国民は、誰かと支え合って生きていくようになるのですよ。本能です。サバンナで一匹狼で生きている生物は、今のところ発見されていません。群れると生存率があがるからですね。
群れないと〇ぬのに「私は、理想が高いの」って言えるだけの自信がなく、早く手のひら返せるのは、女性のほうが得意なんですね。
それに気づけるかどうかは、男の知能次第なんですよね。
【ほとんどが貧乏な時代なんて、生きている間にもうないかもしれない】
科学は発展し続ける中で、どんどん食料の問題や住まいの問題は、解決していくのですね。
国会なんて、野党が全員質問しなければ成り立たないし「じゃあ好きなようにして下さい。でも覚悟してやってください」となれば、暗殺事件が増えるのではないかなぁって思っているのですよ。
だって、国民の声の代弁者として議員がいて、苦しんでいるって訴えても増税したりして、一部が儲かる仕組みを作り続ける人に何かを言っても、仕方がないんだ。
実際、戦後の政治は確かに命懸けだったが、今は守られている存在です。だから聞かない人に合わせる常識があるから、変わらないのですね。「勝手にやってください。我々は我々で勝手にやるんで」と言えば良いだけです。
質問するから守られちゃうんです。
それと同時に、もうチラホラ気づいている人が出ているんですよ。
自分たちで、なんとか生き残らないとダメだ!
国なんて待ってられない!
チャンスじゃないですか。
意識的に協力しないともう生きていけないんだって気づいた男女は「俺の方が稼いでいるじゃねーか!ばしっ」とはなりません。だって生きていかないといけないのだから。
協力して動けなくなる日に、なるべく苦しまないように準備をしなくてはならない中、ルッキズムなんて言っている暇もなく、もう食べ物も前のように好きに食えないのだから、協力するしかないんですよね。
【ふりかけ人生】
どこかのインフルエンサーが言ってましたが、ふりかけの売上が爆上がりしたそうです。
ふりかけで1食済ませる人生を歩んでいく人が増えていると言うことですね。
昔と違って情報を手に入れるのは、誰でも出来る時代で、激安料理なんて検索すれば、無数に出てきます。
でも、ふりかけ人生を送る人が増えているのですね。
それは作る時間が、仕事で潰されているのか、精神的に疲弊してふりかけ人生を送るのか、わかりえませんが、ふりかけ人生を考えた時に幸せそうには、やはり見えないのですよ。
栄養学的にもね。
そんな生活は嫌だ!なんとかしなくてはならない。
そういう意識を持って相手と話をすると、わりと仲良くなれると思います。
人に求めるのはおかしいのですが、せめてこの、文章だらけの話を読んで?読めて、自分が裕福ではないと思う方は、自分の意識を変えて接してみてはいかがでしょうか。
もし参考になりましたらなによりです。
凛1129
コメント