2025年 非科学的に今年はダイエットするぞ!♀#6


どうも自由無政府主義、好きなタイプは「ぽっちゃり」の凛1129でございます。題名は嘘で、ある程度科学的ですよ。でもエビデンスが流行って、色々知識を増やしても、やっぱ痩せられないでしょ。これを私は「令和病」って造語で呼んでいます。

多様性が認められ、太っていても言われない良い時代が来ました。でも気づいていると思います。

言われないだけで、なにも変わっていない。

むしろ協調性が高かった人によっては、時代が恋愛に繋がるチャンスを減らしている可能性もあるのではないでしょうか。

出逢いアプリなら「太っている人が好き」とか分類分けできますが、リアルでは、いじってもらった後、勝ち返しパターンを持っていて、自分の魅力をそこから見出せる人がいたら、それを封殺。

言わないだけで、近づかなくなる傾向もあったりするのではないかな。近づいてすらもらえないと、自分から行かなくてはいけない手間が増えただけの人も生まれます。

難しい表現ですが、いじられた際の返しで、うまく活かせる能力が高かった人は、打ち解ける時間が延びるまたは、打ち解けれず、ずっと業務連絡だけの塩対応を繰り返される可能性が増えただけな人もいるというわけです。

お笑いを見れば、わかるのではないでしょうか。

太っている事を最大限に生かして笑いをとっていたのに、風潮で笑いを取れなくなってしまっている。

(タイムマシーンどうしよ)

情報社会により、太っている=自己管理能力最弱

海外では、就職にすら影響している企業もあるそうです。

「デブ」とは言われないだろうが、話をしてもいないのに「触れてはいけない人」と近寄ってすらもらえない事態に陥ることもあります。

そんな太っている事から、いじられても、ひっくり返す術があったのに、もう使えない時代になってしまった。

だから「いじられて美味しかったデブの権利を新たに主張し、多様性をぶっ壊す」と、よくわからない政治思想を持って活動することはせず、素直に「政治など知らん、今年こそはダイエットして、いい男をGETしよう」と思った方に お届けしたいと思います。

もくじ

  1. 【自分の属性を知る】
  2. 【病気になってみよう】
  3. 【自由主義ダイエット】
  4. 【みんな一度にやり過ぎ】
  5. 【細胞の力】

【自分の属性を知る】

ダイエットは、見た目に関わる行為ですね。ルッキズムが、本当に確立しているならダイエットなんて情報をみんな買ったりしません。ただダイエットコンテンツは、珍しく属性が選べるのですね。

やらない系か、やり続ける系の2つです。

恋愛のためのやらない系は

飲酒

喫煙

覚〇剤

恋愛のためにやらなきゃいけない系は

筋トレ等・運動

学歴か職種マウント

健康的な睡眠

ダイエットは、運動などをやる系でも痩せる、食事を取らない系、節制でも痩せられます。

このどちらをやってもダイエットは、成功できるのですよ。

・カロリー制限や計画を立てて、続けるマラソン系

・やらないと決めたら、絶対にやらないことが出来る待ちタンク系

禁煙は、なにかを続ける系がないです。

コツはあっても基本我慢系ですよね。

しかしダイエットは、どちらでもきちんとやれば、成功します。

多くは、知識、忍耐、継続が必要なマラソン系コンテンツなのですが、それが出来ている人は、既に痩せています。

そして毎回「何をやってもダイエット出来なかった」と思う人には、私がやった待ちタンク系に全振りするダイエットを試してみてください。

【病気になってみよう】

真に受けないでくださいね。例えです。

真に受けないでほしいのは、ほしいのですが、例えば1週間くらいインフルエンザ―とかが悪化して、ガチで、食うものも食えず寝込んだことのある人も多いと思います。

私の場合はインフルエンザ&急性胃腸炎の連続魔法を食らい、2週間程度点滴が必要な状態に陥ったわけですが、その時にむちゃくちゃ体重が、減りました。

はい。ほとんど誰でも体重落ち、精神も堕ちますよね。

わからないですよ。統計も取っていませんし、有り余るカロリーにより1週間程度では、びくともしなかった人がいるかもしれません。

しかしそんな奴は例外です(多分そいつは魔人〇ウです)

1週間、食べたい物も食べられず、なんとかギリギリ食べられるものを無理矢理食べているレベルの病気になったことのある人は、体重を計ってもらいたいです。きっと減っています。

それって図らずも「ダイエット成功」していますよね。

でも、成功しているのに成功と思わず、続ける事ができません。

この小さな「成功」を見逃すからなんですね。

きっかけが、インフルでなくても、失恋や、理不尽な不当解雇、上司に追い込まれ、食べる事も忘れて黒魔法を家で唱えていたとか、なんでも良いのです。食うに食えない状態に陥ったりすると、体重が減ったりします。こんなラッキーなダークサイド的な要因が起きたら、タンク系ダイエットきっかけにもってこいです。

「絶対成功するダイエット」「呼吸法ダイエット」などなど、ゆっくり、無理なく楽しくないのに、楽しく出来るマラソン系ダイエットコンテンツ。

普通に考えれば、健康を害するからとか、変な痩せ方をするからとか、食わないをモットーに考えると色んな言い訳が、今まで見てきたうろ覚えで都合の良い知識が誘惑して、また食べるのですよ。

また誘惑に耐える期間が長いから失敗します

変な痩せ方ってビルダーでもないのだから、まずは「痩せなきゃ」なんですね。難しい知識には、チートデイであったり、最低カロリー量とか、言い訳になる要素が沢山あって、チートデイだけでは、結局我慢できないから、まず痩せない。

80kgの人間が75Kgに下げるための必要な知識ではありません。

45kgの人が38kgに、筋肉を浮かせるようになりたければ、気にすれば良いのです。

【自由主義ダイエット】

私も昔は超痩せていて、今も太ってはいないのですが、年齢により、皆様と同じ、例外なくお腹だけ贅肉が残るようになったんですね。元々痩せていたので肥満児と思われても大丈夫耐性0だったんです。ショックでした。

じゃぁどうするかと言えば「食わない」

これだけなんですよ。なぜ自由主義って態々言うのか。

・正月、誕生日、忘年会、結婚式など日付行事によって食わなければ、飲まなければという日がない

(正確には面倒。精進落としは流石に食うかも)

・朝飯、昼飯、夕飯という概念が、そもそもいい加減

・友達が横で飯食っていても、自分も食べなければならない気にならない

・糖質量とかカロリーとか計算するだけでもめんどい

むしろ筋トレして、シルエットを良くしようとか思って行動する方が、私は苦手なんですね(食ったり、食わなかったり、筋トレの正しいフォームを覚えたり、習慣計画立てたり)やはり面倒で

だから単純化したほうが、誘惑もなく、ダイエットが成功するんですよね。タンク系が得意な私にとって。

私の場合は、腹が凹むまで「死にそうになるまで食べない」です。

とにかく腹が、自分の許せるレベルになるまで「死にそうになるまで食べない」を続けます。

日数も関係ないです。お菓子や炭水化物ばっかり食うなどは、流石に制御しますが、1日1食、できたら2日に1食。どうしても食べたくなったら食う。基本、水・お茶・無糖コーヒーだけ。

これだけしかやっていないです。水分だけ取れば食わなくても7日間生きれるって、似非知識だけであえてやっているくらいです。

とっとと痩せたいからですね。

その間、運動もしません。運動したらカロリー消費が増えます。だからなるべく動かないです。実は、王と言われているが、狩りの成功率が低いライオンのようなスタイルです。

パレオな生活どころか、獣の思考回路で、食べる、逃げるために、力を温存しているくらい、必要以上に身体を動かさず、獣のような生活で食わないを貫き腹を引っ込ませました。

私は時間がわりと自由ですが、会社員なら痩せるために1週間くらい、会社を休めるように申請したいくらいです。運動と一緒にカロリー制限するなど、難しくてやりません。そんなものは腹が引っ込めば考えればよく、まずは腹を引っ込める事だけを最優先で私は、やりました。

今まで、色々なメソッドを試している人は、試しているのでしょうが、素直に諦めて出来ないなら単純に食わない

これが、本当は一番楽なのに、みんなやらないのですよね。

【みんな一度にやり過ぎ】

科学的に痩せられる方法や、我慢が少なくて済むダイエット方法など、色々な知識を仕入れて、実践して、出来なくて挫折感だけが、残るダイエットをいくら繰り返しても出来ないのですよね。

つまり

所謂、情弱ビジネスに嵌っているだけ

令和の現在は痩せているだけじゃなく、ヒップや太ももは、ある程度筋肉がついている女性像が、セクシーとされているのですね。

でも、そんな理想像は、全部後回しでいいのです。

凹ませたい部分が減るまで食わない。

食ったら太る。食わないと痩せる。

結局はこれだけなのに、みんな、なぜか計算もせずに、「不健康になっちゃうから」とか「リバウンドが」と言い食う。

何度も言うように、OMAD(1日1食ダイエットってやつね)は、50Kgくらいの人が、綺麗に痩せるためにあるのであって、代謝どころか、エネルギー不足で人体が図らずも、脂肪を燃やさざるを得ない所まで持っていくレベルでタンク系でガンガンやらないと、いつまでたっても、成功体験を得るのが、難しい状態になります。

これが令和病ではない「昭和法」です。

ずっとはきつくても、形に現れるくらい効果を出すなら

初手は

これくらいやらないと、モチベにも自分で決めたことが出来た

繋がらないと思うのです。

必要なのは、何キロ減ったかではなく、見た目が他人から見て変わったかどうかです

(60歳以上や基礎疾患があるなら多分無理しないほうがいい気がするよ)

【細胞の力】

実は私、一型糖尿病なのですが、ケトン体が脂肪を減らすと、恐ろしく短期間で痩せます。本当にエネルギーが枯渇した時の細胞の力は、半端ないです。変に痩せちゃうと・・・・・・なんて後でいいです。脱いでも綺麗に見えるようにするのは、痩せてから考えれば良いのですよ。

医者にも肥満を指摘されるくらい太っている方。余計なことを考えず、まずは人並まで痩せてみる。

痩せたら、トラウマで拒食症になったと、あまり聞きません。もちろんTVなどメディアでダイエットが原因で拒食症と報道されていたのを私も覚えてはいますが、そんなの一部です。なんだって合う合わないは、ありますしどんな行動もリスクはあります。

でも太っていて生活習慣病の確率が、確実に上がる事実は見ないのに、確実になるわけではない拒食症を心配するのが、わかりません。

演奏者でピアノやギターを弾くと「腱鞘炎になるから」と思って弾かない人がいないのと同じで「腱鞘炎になってしまうくらい酷使しているかも」と思うくらいやってからの話ですよね。

結婚相談所や似非恋愛必勝テクニックなんてブログを、作っている人へ言いたい。

肥満が原因で成婚率が低い奴に肥満が原因であると言っているのか?

みんなに

「痩せたね」「どうやったの」と言われると、多くの方は、自信が持てるようになります。そこまで修行僧のように数日間耐えたら、間違いなく自信になり、心の中では「自分、出来たぞ、偉かったぞ」って、マインド的にも、プラスに働くじゃないですか。

美容って小さな成功の連続が積み重なって自信となり、魅力を作る連鎖反応を起こすようになるから美に深みが増して輝いて見えるのではないですか

逆に、ある所まで痩せると頬がこけて、もう少し太らせて、調整しようとか、食べものに気を遣うようになり、美意識に目覚めて、食べてはいけないもの適度な運動などを知りたくなって、大きくする部位は大きくし、シルエットを気にするような感じで行動したらまた成功してと、どんどん好きな自分に変わるための努力が、楽しくなってくる人もいるのでは、ないでしょうか。

余計な情報を増やさないで、なにしろ凹むまで食わない。

試してみては如何でしょうか。

凛1129

コメント

タイトルとURLをコピーしました